文教ニュースに千葉大学の活動報告「環境分野のSDGs達成を目指すグローバル協働ワークショップ」(代表:辻耕治教授)が掲載されました
2025年07月24日
お知らせ
科学技術振興機構「さくらサイエンスプログラム」の採択を受け、「環境分野のSDGs達成を目指すグローバル協働ワークショップ」(代表:辻耕治教授)を2025年2月5日〜11日に実施しました。本ワークショップでは、インドネシアの6大学(インドネシア大学、インドネシア教育大学、ガジャマダ大学、バンドン工科大学、ボゴール農科大学、ウダヤナ大学)およびタイの2大学(マヒドン大学、モンクット王工科大学トンブリー校)から、大学生および大学院生計8名を日本に招へいしました。
なお、このたび本プログラムの活動報告について文教ニュースへの寄稿依頼をいただき、同紙2025年7月21日号に掲載されました。本プログラムは、教育学部が中心となり2012年度より継続的に実施されている、科学教育を通した千葉大学とASEAN諸国との国際交流事業「ツインクルプログラム」の一環として行われたものです。
さくらサイエンスプログラムHP
https://ssp.jst.go.jp/media/files/pdf/pr/bunkyonews/university/kanto/57_450.pdf
FB
https://www.facebook.com/sspjapan/posts/pfbid02UgfFVcUYRVByqM4GmckaF7GWifoP9mtqXpns6QjL9iodD2R9NKBCuvFmx3xZnP7ol
X
https://x.com/ssp_kouhou/status/1947452528108642796
Instagram
https://www.instagram.com/p/DMY9TNtTiCl/?img_index=1