特別支援教育コース

─  発達障害を含む特別な支援を必要とする子どもの教育を実践できる人材の育成を目指す ─

 

【特別支援教育コースの特長】

 

  • このコースでは、特別支援学校(知的障害、肢体不自由、病弱)の教育を担える教員を養成します。また社会が大きく変化する中、発達障害を含む特別な支援を必要とする児童・生徒が増えていることから、特別支援学校での教育だけでなく、小学校・中学校等の特別支援学級や通級指導教室、通常学級での教育も担えることを視野に入れた専門的知識、技能を身に付けます。

 

【特別支援教育コースのカリキュラム】

 

  • 教育学部のカリキュラムは、
     ・学部で開講される多様な授業
     ・学外における「教育実習」と「学校教育体験」
    の2つの柱で構成されています。
  • 学内の授業で学んだことを、学外の現場で実践し、現場での課題を大学に持ち帰りさらに探究するという、学内での学びと学外での学びを往還することで、実践力を高めます。

 

【専門基礎科目】

大学の授業や実習に関する基礎を学びます。

・新入生セミナー
・授業研究入門
・小学校英語指導実践ベーシック など


【小学校教科及び教科の指導法に関する科目】

すべての教科について、自信をもって教えられる力を身に付けます。

・各教科の教育法(10教科)
・教科についての専門的事項(10教科)


【学校及び教育の諸課題に関する科目等】

国際理解教育や道徳教育など、現代的な課題について学びます。児童・生徒の発達や心理、特別活動についても幅広く学びます。

・グローバル授業づくり入門
・小学校英語実践
・小学校道徳教育実践演習
・特別活動の理論と実際
・心理発達支援論 など


【特別支援教育に関する科目】

特別な支援を必要とする子どもの教育を行うために必要な専門性を学びます。

・特別支援教育の基礎理論に関する科目
・心理・生理・病理に関する科目
・教育課程や指導法に関する科目 など

 

  • このほかに、普遍教育科目や「卒業論文」などの科目があります。

 

【授業紹介】

 

▶︎ 知的障害心理検査法演習

たとえ同じ障害名であっても、児童生徒の実態やニーズは、一人一人大きく異なります。この授業では、子どもたちをよりよく理解し、教育するために必要な「検査」の考え方と実施方法を実践的に学びます。

 

 

【学生からのメッセージ】

 

 

特別支援教育教員養成課程(現:特別支援教育コース)
谷下田 眞那(千葉県出身)

特別支援教育教員養成課程では、特別な支援を必要とする児童生徒の心理及び行動特性、支援の在り方について詳しく学ぶことができます。授業での意見交換によって考えをより深め、演習や実習、ボランティア活動などを通して学校現場の実態や支援の仕方について実践的に学んでいきます。私は、実習で現場の先生方からお話を伺ったり、子どもたちとの関わりを通して、個に応じた多様な支援の仕方があることに気が付きました。些細な変化が成長の現れであり、子どもたちからも多くのことを学べる特別支援教育に、大きな魅力を感じています。
また、特別支援学校教諭免許と小学校もしくは中学校教諭の免許に加え、副専攻として他の免許取得も可能であり、多面的に学ぶことで、特別支援教育についてさらに深く考えることができます。
私たちとともに特別支援教育について学んでみませんか。