中学校コース

─  教科の高い専門性を持ち他教科との連携も視野に入れた教員を目指す  ─

 

【中学校コースの特長】

 

  • このコースでは、国語科教育分野、社会科教育分野、数学科教育分野、理科教育分野、技術科教育分野に分かれ、少人数教育による学習を進めることにより、高い専門性を持った中学校教員を養成します。
  • 専門とする教科の中学校教諭1 種免許のほかに他教科の中学校教諭2 種免許または特別支援学校教諭2 種免許を取得することで、社会のニーズに応え現代的な課題に対応できる教員を目指すことができます。
  • 教科の内容と教育法との横断的な科目が用意されており、少人数を活かしながら実践的に教える力を身に付けることができます。

 

【中学校コースのカリキュラム】

 

  • 教育学部のカリキュラムは、
     ・学部で開講される多様な授業
     ・学外における「教育実習」と「学校教育体験」
    の2つの柱で構成されています。
  • 学内の授業で学んだことを、学外の現場で実践し、現場での課題を大学に持ち帰りさらに探究するという、学内での学びと学外での学びを往還することで、実践力を高めます。

 

【専門基礎科目】

大学の授業や実習に関する基礎を学びます。

・新入生セミナー
・授業研究入門 など


【所属分野の教科及び教科の指導法に関する科目】

所属する分野の教科について、自信を持って教える力を身に付けます。

〇教科の教育法
・国語科教育実践研究
・社会科教育概論
・数学科教育法基礎
・理科教育課程論
・技術科教育法  など

〇教科についての専門的事項
・日本の古典を読む
・人文地理学特講
・代数学
・物理学演習
・電気磁気学 など



【学校及び教育の諸課題に関する科目等】

国際理解教育やインクルーシブ教育など、現代的な課題について学びます。
生徒の発達や心理、特別活動についても幅広く学びます。
特別支援学級の子どもの理解と支援

・グローバル授業演習(海外研修)
・発達と学習の心理学
・メディア社会と学校教育
・実践から学ぶ教職論 など


【第2免許に関する科目】

第2免許の科目について「教育法」と「教科内容」を学びます。

〇教科の教育法
〇教科についての専門的事項

  • このほかに、普遍教育科目や「卒業論文」などの科目があります。

 

【学生からのメッセージ】

 

 

中学校教員養成課程(現:中学校コース)(理科)
森重 比奈(栃木県出身)

子どもたちにとって中学校での時間は一生に一度しかありません。私は、そんな子どもたちとの時間にきちんと責任を持ち、生活にあふれる理科を分かりやすく伝えることができる教員になりたくて、千葉大学教育学部に進学しました。
中学校教員養成課程の授業では、現場で必要とされる力と教科の専門的な知識とを学ぶことができます。教職に関する授業では、現職の先生方のリアルなお話もあり、また他分野と合同の授業も多く、様々な教科の視点から刺激をもらえます。専門教科では、少人数で先生方にも質問のしやすい雰囲気の中で、自分の専門性を高められます。隣接した附属中学校で1年次から継続的に教育現場について学び、考えていくことができます。
このような環境で同じ夢をもつ仲間と互いに切磋琢磨できる千葉大学教育学部に進学して、本当に良かったと思っています。