令和4年度の国際交流の実績

  • フィンランドインクルーシブ研修(オンライン)(部局独自プログラム)
  • Summer Institute of Asia & ASEAN Center for Educational Research(オンライン)(部局独自プログラム)
  • アラバマ大学COIL(オンライン)(部局独自プログラム)
  • フィンランドインクルーシブ研修(フィンランド現地研修)(部局独自プログラム)
  • オックスフォード大学派遣(イギリス現地研修)(部局独自プログラム)
  • 持続可能な社会づくりと教育(ドイツ現地研修)(部局独自プログラム)
  • 台北教育大学との学生交流(台湾現地研修)(部局独自プログラム)
  • フィリピン道徳授業プログラム(フィリピン現地研修)(部局独自プログラム)
  • シラパコーン大学(タイ)との交流(教職員・附属学校見学)
  • シラパコーン大学(タイ)との交流(学生同士の交流)
  • シラパコーン大学(タイ)との交流(附属学校教職員との交流)
  • チェンマイ大学(タイ)との交流(協定の話し合い、附属学校見学)
  • ナレスアン大学(タイ)との交流(協定の話し合い、附属学校見学)
  • ダンディー大学(イギリス)教育・社会福祉学部との部局間学術交流協定新規締結
  • シラパコーン大学(タイ)との部局間学術交流協定新規締結
  • 台湾師範大学(台湾)との部局間学生交流協定更新
  • ジャカルタ・ジャカルタ日本人学校チカラン校(チカラン日本人学校)と国立大学法人千葉大学教育学部との学生短期研修に関する協定新規締結
  • 池田奨学金奨学生の選考,決定

台湾教育研修報告                   小学校教員養成課程   小澤 遼子

台湾教育研修では、台湾市内の小・中学校で実際に行われている英語の授業の見学、台湾師範大学での学生及び教授陣とのディスカッションを主に行いました。研修では、先進的な台湾の教育現場に衝撃を受け、様々なことを学び取ることができました。
台湾の小学生は日本と比べてかなりレベルが高く、それ以上に先生の教え方に衝撃を受けました。All Englishの授業を子どもたちにも分かるような簡単な英語で浴びせるように聞かせていました。私は小学校の教師を目指しているのでとても参考になりました。
中学校を訪問したときは、最初に生徒によるコーラスで歓迎していただきとても温かい気持ちになりました。授業は台湾人の英語の先生によるものでしたがそれもまた日本と比べてかなりハイレベルな授業でした。授業後のディスカッションで実際にその先生のお話を伺ったことも良い経験になりました。
台湾師範大学では、教授や日本に留学経験のある学生たちと各々の教育事情に関して実りある議論をすることができました。国が違えば考え方もやり方も生徒のレベルも異なりますが、同じ子どもを相手にしているという点では学ぶことがたくさんありました。キャンパスツアーをしてくれたキャンパスガイドさんや、学校が終わった後も私たちをいろいろな所へ連れて行ってくれた大学関係者の方、プレゼンを聞きに来てくれた学生の皆さん、たくさんの出会いの中で助けられ、成長を実感できた4日間でした。